【ホロライブ】一切配信しなくてもメンシで毎月数百万もらえるのになんで辞めるの😭

引用元:https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/hololiveneet/1744762468/

1364: Vtuberまとめ (ワッチョイ d49e-V4KZ) 2025/04/16(水) 10:32:39.65 ID:rDc3RwN9

一切配信しなくてもメンシで毎月数百万もらえるのになんで辞めるの😭

そんなにお金要らないの😭

1374: Vtuberまとめ (ワッチョイW f1ad-3uaF) 2025/04/16(水) 10:33:15.63 ID:hS4Sugcp
>>1364
アメリカ人からしたら価値は1/3ですよ
1406: Vtuberまとめ (ワッチョイ 302d-r20v) 2025/04/16(水) 10:35:39.35 ID:n7w59q6j
>>1364
人って自分が得する事以上に嫌いな奴が得をする事が許せない
それが自分を介して嫌いな奴が得するとか耐えられないだろ
1426: Vtuberまとめ (ワッチョイW 7716-OmQS) 2025/04/16(水) 10:36:46.47 ID:aR8s7V3H
>>1364
逆な
一切配信しなくてもお金貰えるのにそのお金の半分がカバーに持ってかれるのが今
個人勢になればメンシ入ってくれる濃いファンは着いてくるし中抜きもなくなる
サボりたいって人はメリットしかない
1427: Vtuberまとめ (ワッチョイW d09d-m8Uw) 2025/04/16(水) 10:36:53.44 ID:dWQkocIW
>>1406
本当それだわ
俺がやめた台でタコ出しされたら座ってるやつ蹴っ飛ばしたくなる😡
1441: Vtuberまとめ (ワッチョイW 889d-3uaF) 2025/04/16(水) 10:37:51.04 ID:UmJsjroD
>>1364
年がら年中収録で一日中待機
全く量が減らないサイン書き手首破壊
配信したら地雷踏んで炎上
レパートリーが増えまくる歌やダンスのレッスン
無給コラボ出張多数
ストレスで死にそうだけど発散の場がない
1448: Vtuberまとめ (ワッチョイ d05b-ULom) 2025/04/16(水) 10:38:05.03 ID:HqkIPZ2x
>>1426
さくーなくらい用意周到に準備すれば別だけど準備なしでそこまでうまくいくもんなのかね
1451: Vtuberまとめ (ワッチョイ a4d3-r20v) 2025/04/16(水) 10:38:08.35 ID:vzTUBqww
>>1364
もう十分あるんだろ
底辺のスラム育ちの発想と違って、金より自由や名誉の段階に入ってるんだ
1470: Vtuberまとめ (ワッチョイW 6f5b-JhB6) 2025/04/16(水) 10:39:04.94 ID:bJvZFvi8
>>1448
ニミは本命ガワなしでもうまくやってるし
1478: Vtuberまとめ (ワッチョイW daab-w6nO) 2025/04/16(水) 10:39:48.99 ID:dLi0YXg8
>>1448
言うてぐらも数年前から魂で準備してるような動きしてたからな
1490: Vtuberまとめ (ワッチョイW a4af-uqYt) 2025/04/16(水) 10:40:21.35 ID:9mISjJ6T
>>1448
サメとか誰よりも前世知られてるし匂わせしてるじゃん
1544: Vtuberまとめ (ワッチョイ bf5f-vIBK) 2025/04/16(水) 10:43:00.56 ID:wMGn6Pog
>>1448
だから去年から準備してたって
前からぐら辞めるって言われてたのはこれがあったから
1978: Vtuberまとめ (ワッチョイ d05b-ULom) 2025/04/16(水) 11:04:13.80 ID:HqkIPZ2x
>>1544
あくあみたいにホロのほうで準備しないとあんまり連れてこれなくない?

コメント

  1. 匿名 より:

    まあ金だけの話なら転生してついてくるファンが今の1/5でも年収は減らないからな
    仕事量減らして儲かるなら居続ける意味はないよ

    • 匿名 より:

      頑張り続ける仲間がおらんくなればだんだん表舞台から話題も消えて何年かすれば利益消えるのにな

      • 匿名 より:

        メンシとか解除までされなければ配信も案件も無くても食ってけるし話題にならなくてもいいんだろ

    • 匿名 より:

      ぐらとかやっと呪縛から開放されたって気分だろうな
      貯金も億は貯まってるだろうし

  2. 匿名 より:

    カバーに持っていかれるんじゃなくカバーが作ったガワとチャンネルのおかげで
    配信しなくても稼げてたんだけどね

    • 匿名 より:

      いつの間にか場を提供してくれた存在を軽視して自分1人で立ってきたかのような尊大な振る舞いをするようになるのは珍しくない

    • 匿名 より:

      これを勘違いして、
      独立して食っていけない奴いるよな

  3. 匿名 より:

    カバーを非難してる無職には分からないと思うけど金払いが良くても悪くても働いてる環境がイヤなら辞めたくなるよ

    • 匿名 より:

      流石に目線が低次元すぎるよな
      金に困窮してるわけではないステージの話だからね

    • 匿名 より:

      コーンは自分らの金で支えているのにって主張したいんだろうな
      だから金以外の体力やメンタルやストレスを無視するやつ多いんだと思う

    • 匿名 より:

      カバー非難する奴と言ってる事は同じじゃん

  4. 匿名 より:

    kさんも結構前から知ってたから驚かないって言ってるな。
    残ってる仕事やら大使やら折り合いついたからやっとみたいな感じかね

  5. 匿名 より:

    ここのやつってホロメンが辞めることに対しては一般企業なら当たり前!文句言ってるやつは無職か?wとかいうけど
    その後の転生(一般的な概念でいえば転職か?)にはやたら否定的なのはなんで?
    辞めたら転職するのが当たり前だしスキル生かすなら同じ職業になるのも当たり前やと思うんだけど

    • 匿名 より:

      流石に違う人やろ
      人それぞれ生活かかってんの汲み取れるんだからその後の活動まで文句言わないよ

    • 匿名 より:

      そりゃ同じ奴が言ってないからでしょ

    • 匿名 より:

      そりゃ運営信者だからね
      運営に都合悪いものは叩くんや

    • 匿名 より:

      運営信者だからに決まってるじゃん
      最初から一貫して目的は運営擁護、だから辞めてった人がいても「運営は悪くない!」
      その人が転生をすれば「運営を裏切った許せない!」
      ホロメンがどうとかは関係なく運営様の不利になる言動が許せないんだろう

      • 匿名 より:

        V配信は見た目変わらず何歳まででも出来るっていうのが強みだったのに事務所に「歌とダンス」とかリアル身体機能使う方向性求められたらそりゃ寿命生まれると思うんよね

    • 匿名 より:

      何人かは擁護している人間と批判している人間は別人だからだと思うんだけど
      転生に怒ってる人の一部は方向性の違いで辞めるのに結局活動内容が変わってないからじゃない?同じことしているんだったら辞める必要ないじゃんそれでも辞めるのは……
      って色んな理由を想像してる感じかな

      • 匿名 より:

        そもそもAKBもだいたい20歳までに卒業で寿命短い業界なんよね
        卒業後は独立していくのも同じだし、冷静に見ればある意味運営の方向性もアイドルらしくなったんだと思う

    • 匿名 より:

      辞めても永遠に縛れると思い込んでるの多くて怖いよな
      人の人生なんだと思ってんだろ

    • 匿名 より:

      単純にそれぞれ別の奴が言ってるんじゃない?

    • 匿名 より:

      会社(ホロライブ)を辞めた奴は負け犬、同業他社に転職(転生)したら敵って本気で思ってる奴はそこそこ居るんだよ
      君の会社にも辞めた同僚にそんな風なこと言ってる居ない?

    • 匿名 より:

      その意見同じ人ではないだろ流石に
      タレント業だから一般と当てはめるのもちょっと違うとは思うが、俺正直推しが辞めるってなったら転生大歓迎だしな、別に嫌になったなら無理にホロライブでいる必要はないよ

    • 匿名 より:

      企業側に理解を示せる奴が転生に否定的だという根拠はどこにあるん?

    • 匿名 より:

      謎の運営目線はカバーの株持ってるからじゃね

  6. 匿名 より:

    日中は運営擁護コメ多いよなーここ
    なんでやろ

    • 匿名 より:

      気のせいだろ?
      見た感じ時間帯で意見に有意な偏りはないよ
      それとも、そんなデータでも取れたの?

    • 匿名 より:

      土日は減るよw
      特にデバイスのスレで全レスレベルで返信してる奴がいなくなる

    • 匿名 より:

      そもそもぐらの配信観てた奴なんておらんもん
      何ヶ月も配信しとらんから英語わかる奴が観たくても見れんしそんなんが何年も続いとった
      ぶっちゃけ辞めても誰も痛くも痒くもないねん

  7. 匿名 より:

    ネトストや基地外がいるからやない?

  8. 匿名 より:

    アメリカ人は生涯平均14回転職するとかいうし
    人生のステージが変わるだけみたいな話だ
    辞めた人たちがカバーでの活動がキャリアアップになったかどうか
    結局転生するにしてもホロライブはアメリカ人にとってはあまり良いキャリアではないかもね

    • 匿名 より:

      アメリカって日本と違ってすぐクビに出来るし転職も多いだろな

  9. 匿名 より:

    毎月数百万よりも、辞めることに価値があると思っているからでしょ
    引き留めるだけの組織に所属する魅力がないという

  10. 匿名 より:

    欧米と日本じゃ雇用に対する考え方が違うんだろ
    あちらの常識じゃ金があれば起業しろってイメージ

  11. 匿名 より:

    個人勢の方が運営に持っていかれる分が全部懐に入るから儲かる

  12. 匿名 より:

    勘違いしてる奴多いが配信者している配信者にとって一番大事なのは自己顕示欲を満たせるかだからな
    何もしないでお金貰えりゃ嬉しいだろうがそれだけじゃ満たされんよ

  13. 匿名 より:

    社員必死すぎて笑うわ
    そんなセコい工作に工数使ってるからミスも減らないしどんどん辞めてく事にいい加減気が付けやボケカスゴミども

  14. 匿名 より:

    東京観光大使の契約が残ってたからじゃない?
    3月過ぎて期変わりだし、契約更新無しで重荷が外れたんだろ

    • 匿名 より:

      観光大使ってただのボランティアだぞ
      肩書がつくだけでギャラが出るわけでもないし仕事もないんだから契約するようなことないだろ

  15. 匿名 より:

    金から得られる幸福は年収1000万くらいから殆ど上がらない
    嫌な事が多ければ辞める

  16. 匿名 より:

    なにもしなくても金が入るんならもっとなんもしなくていいとこに行くのは普通では
    やめてる奴らはほとんど配信も曲出したりもしてないメンツだし
    転生しても金払うような奴はある程度着いてくるし
    会社に仕事の打診すらされないんだからさいでしょ

  17. 匿名 より:

    自分中心でしか考えられない、思考貧相な奴はこう考えるのか

  18. 匿名 より:

    ホロライブって踏み台ビジネスやったんか?

    • 匿名 より:

      さかまたは上手くやったね

    • 匿名 より:

      それが一番賢いわな
      しっぺ返しがあるかどうかは業界自体が未熟だから未知数

    • 匿名 より:

      現状伸びてて勢いあるけど、今後安泰でもなんでもないんだから
      他に移ることにメリットあるなら、移った方がいいよ
      こんなん水物商売なんだから

  19. 匿名 より:

    それをさらに何もしない運営が割合持ってくからでは

  20. 匿名 より:

    まあ1番の被害者はメンシでしょ
    自己責任だけどたいして配信も活動もしてないのに金を捨ててたんだから
    しかもこっから卒業まで配信もなしは気の毒

  21. 匿名 より:

    運営と仕事したくないから
    転生するって事はVを続けたいって事だから

    • 匿名 より:

      嫌な職場からでてくだけだけどなんでやめてくのというやつはホロ最高の脳死した前提があるから理解出来なんや
      やめてもとより稼げる確定もないのにそれが目的とか思い込むしな

  22. 匿名 より:

    ホロ辞めたら生活できないとか箱信者あたおかすぎるよ
    世にYouTuberやVtuberだけでも何人いると思ってるんだ

  23. 匿名 より:

    配信しなくても良いつっても定期的に連絡来るだろうし、配信どうですか~みたいな事は言われるだろうし、自分が配信出来てない罪悪感もあるだろうし、それ全部から自由になりたいと思ったんだろう

  24. 匿名 より:

    こういうの、在来の芸能事務所はどうやって対策しているのだろう。十分稼いだタレントが抜けてしまう現象。

    • 匿名 より:

      そもそも旧式メディアはコネクションないと仕事なんて出来なかったから辞める選択肢とか余程じゃないとないよ
      配信媒体がこれだけ充実して個人で出来ることの幅がめっちゃ広くなったから

おすすめVtuber記事