引用元:https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/hololiveneet/1744384214/
2142: Vtuberまとめ (ワッチョイW 455f-4YwZ) 2025/04/12(土) 02:02:59.94 ID:3CJVARHd
すまんみこちって変な声か?
ラミィが変な声なのはわかるがどうもみこちは変な声じゃないように思えるので興味があまりない
2169: Vtuberまとめ (ワッチョイW a316-BVkL) 2025/04/12(土) 02:04:39.69 ID:Hnye6HsJ
>>2142
これが一般人の感想だぞ

これが一般人の感想だぞ

2179: Vtuberまとめ (ワッチョイ 008e-Onz8) 2025/04/12(土) 02:05:20.17 ID:ShvUdRN5
>>2142
最初に聴いた時は申し訳ないけど…声高すぎて
今は慣れちまったけど
最初に聴いた時は申し訳ないけど…声高すぎて
今は慣れちまったけど
2199: Vtuberまとめ (ワッチョイW 4ff9-bLrJ) 2025/04/12(土) 02:06:27.25 ID:Pt71QSi0
>>2169
それ一般人のアイコンか?🙄
それ一般人のアイコンか?🙄
2202: Vtuberまとめ (ワッチョイ 3b65-Rm5y) 2025/04/12(土) 02:06:30.53 ID:8CWijMCe
>>2142
変な声だぞ
配信者にとっては重要だわ
変な声だぞ
配信者にとっては重要だわ
2208: Vtuberまとめ (ワッチョイW 77a2-A99S) 2025/04/12(土) 02:06:45.80 ID:s97MJruL
>>2142
喋り方が特殊すぎて声そのものの質判断が無理
喋り方が特殊すぎて声そのものの質判断が無理
2215: Vtuberまとめ (ワッチョイ 3b65-Rm5y) 2025/04/12(土) 02:07:02.70 ID:8CWijMCe
>>2169
それくらい印象に残る声ってことで実はアド
それくらい印象に残る声ってことで実はアド
2220: Vtuberまとめ (ワッチョイW 089d-A99S) 2025/04/12(土) 02:07:23.65 ID:g9q7iOA6
>>2142
とても良い意味で変な声やで
とても良い意味で変な声やで
2222: Vtuberまとめ (ワッチョイW 4fc9-aDXC) 2025/04/12(土) 02:07:30.59 ID:UYdJkW9E
>>2199
漫画のキャラだし中学生とかっしょ
漫画のキャラだし中学生とかっしょ
2275: Vtuberまとめ (ワッチョイW ec17-Y9zO) 2025/04/12(土) 02:11:09.96 ID:vrjGah33
>>2142
最終的にみこちに行き着く人は多いかもしれないけど
ホロを見始める入り口がみこちって人は少ない気がする
声で食わず嫌いされる印象
最終的にみこちに行き着く人は多いかもしれないけど
ホロを見始める入り口がみこちって人は少ない気がする
声で食わず嫌いされる印象
2291: Vtuberまとめ (ワッチョイ 92e5-59n2) 2025/04/12(土) 02:12:23.89 ID:bLvpqvqi
>>2275
切り抜きから入る人が多そうなこと考えると最近だと入口はみこちが多いと思う
切り抜きから入る人が多そうなこと考えると最近だと入口はみこちが多いと思う
2300: Vtuberまとめ (ワッチョイW eca2-Y9zO) 2025/04/12(土) 02:12:54.53 ID:Php7Ikmf
>>2275
切り抜き多いし入口って人も最近は多いんじゃね
切り抜き多いし入口って人も最近は多いんじゃね
コメント
声は可愛いし好きだけど変か変じゃないかって言われたら変な声ではある
声は可愛いし好きだけど変か変じゃないかって言われたら変な声ではある
変な声はアドだからな
多人数の中でも埋もれない
たぁやルイ姉でも普通の声より全然いい
元々個性的な声ではないから敢えて汚すことで個性が出てる気がするな
こんな野太い声出す人もなかなかいない
今の声が地声なんだとしたら初期の頃は頑張って声作ってたんだなって
3年前と5年前のアーカイブ見たら挨拶はかなり声が高いのに配信が進むと今のみこちの声が聞こえてくるので、少なくともかなり楽な声色にしてるんだろうとは感じてる
また再利用記事で草
声や喋り方だけで誰か分かるってかなりの強みなんだよなぁ
当然だけど徐々に年齢感じる声になってきてる
同じ記事繰り返すなよ
同じ記事流用するなら、もうここ要らなくない?
一般ボイスでVとか違和感しかないぞ
変な声だが間違いなく可愛い
オタクが言うカワボてリアルだと弄られそうな変な声だし
萌えアニメに慣れてないとそう感じる人も居るかもねとしか思わん
数日遅れで記事の流用ばっかだからこのサイトのブクマ外したわ
再利用にしても昨日の記事をそのまま持ってくるって
いくらなんでも雑というかひどすぎないか?
年々低音化してあまり見なくなったが、配信者としては全然変ではないだろ
リアルで聞いたらそうかもしれんが
この頃の声って今と結構違うのでは
どちらが良いかは別にして
アニメキャラ名 アニメキャラアイコン使ってるやつが一般人?