【ホロライブ】海外勢はデビュー後に日本語勉強して日本語配信頑張ってるのもいるのにJPは全く勉強していないという事実

引用元:https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/hololiveneet/1744585450/

2460: Vtuberまとめ (ワッチョイW 6f8e-ytY7) 2025/04/14(月) 13:48:26.84 ID:n6MAgxpY

海外勢はデビュー後に日本語勉強して日本語配信頑張ってるのもいるのにJPは全く勉強していないという事実

2464: Vtuberまとめ (ワッチョイ 225f-jZqc) 2025/04/14(月) 13:49:10.71 ID:rddvg8rs
>>2460
カバーは日本企業なんで
2473: Vtuberまとめ (ワッチョイ bf5f-vIBK) 2025/04/14(月) 13:50:54.69 ID:GnlZcgTb
>>2460
いやここ日本の会社やぞ
韓国のアイドル事務所にいる日本人がみんな韓国語話せるのと一緒や
2475: Vtuberまとめ (ワッチョイW d465-3uaF) 2025/04/14(月) 13:51:18.99 ID:XyyKPqJY
>>2460
ちゃまのように英語話者が人気出てないせいでは
ココ辺りの時は英語も話せなきゃのムードがまだあった気がする
2482: Vtuberまとめ (ワッチョイW 058f-hLil) 2025/04/14(月) 13:52:45.60 ID:ACieG0Hs
>>2475
ちゃまほとんど英語配信やらんしやっても1/3は和製英語で話すし何言ってるかよくわからないしそもそも日本語でも人気無いし…
2487: Vtuberまとめ (ワッチョイ bf5f-vIBK) 2025/04/14(月) 13:53:15.75 ID:GnlZcgTb
>>2475
マリンが4年くらい前に一時期英語教室に通ってたという事実
2489: Vtuberまとめ (ワッチョイ a2f9-RsFk) 2025/04/14(月) 13:53:40.79 ID:DARZLnZH
>>2460
そういやこよりも初期の頃は昼に英語配信とかやってたけどいつのまにかなくなったな
2495: Vtuberまとめ (ワッチョイW 058f-hLil) 2025/04/14(月) 13:54:20.55 ID:ACieG0Hs
>>2487
英語って成果出るのに時間かかるからな
英会話教室行くだけじゃ一年経ってもほとんどかわんなそう
2510: Vtuberまとめ (ワッチョイW 0586-IF1L) 2025/04/14(月) 13:56:51.76 ID:AXAccheK
>>2460
スバルは多少は喋れるようになったから…

コメント

  1. 匿名 より:

    英語を話したくなるようなメンバーが居ないだけだろ
    ぷれあはイナとアイリスが居るから勉強してそうだけど

  2. 匿名 より:

    ムーナがすいちゃんの英語がものすごい上手くなってて驚いた言ってるし
    積極的にコミュニケーション取ろうとしてるメンツはそれなりに上達してそうではある

    • 匿名 より:

      みこめっとはオフでENIDと会食するときとかにお互いそれぞれの言語教え合ったりしてるらしいね

    • 匿名 より:

      でもすいちゃんホロGTAで誰かからシステム説明求められた時、
      acceptをアセプト、declineをディクリーンって読んでたぞ

      • 匿名 より:

        アクセプトにデクラインか、英語の読みは難しい・・というよりスペルから正しく発音するのはムリだよね しかも微妙な発音の違いで意味がまったく違う罠まであるし

      • 匿名 より:

        ムーナの発言は今年のフェスやで

      • 匿名 より:

        ムーナの発言は今年のフェスかもしれんが、でも結局すいちゃんホロGTAで誰かからシステム説明求められた時、acceptをアセプト、declineをディクリーンって読んでたぞ

  3. 匿名 より:

    JPメンバーよりも海外組の方が才女が多いからな
    考え方が大人で、覚悟キメて移住してきてるからやっぱりその辺の貪欲さは違うでしょ

  4. 匿名 より:

    スバルとかパッションではあるけど加入してからめちゃくちゃ英語伸びたやろ
    日本語できないネリッサと2人で遊びに行ったレベルやぞ

    • 匿名 より:

      ポケトークくらい買うやろ
      スバルは頑張っとるけど

    • 匿名 より:

      ハワイで5年働いた程度の英語力だけど
      スバルの英語はマジで発音が日本過ぎて何言ってるか分からんぞ

      • 匿名 より:

        俺はカリフォルニアで10年働いた程度の英語力だけどスバルの英語わかるぞ

  5. 匿名 より:

    海外におけるホロライブに入る強みが日本の需要を取れることだからそりゃ日本語勉強するでしょ
    逆に言えばもう飽和状態な海外V業界で今ホロを選ぶメリットってこれだけだからな

  6. 匿名 より:

    でもホロアンはそらちゃんがマイクラで海外勢と積極的に絡もうと頑張ってたのを叩いたじゃん

  7. 匿名 より:

    市場がそもそも日本なのが一番だけどおばさんには新しいこと覚えるのもう無理でしょ

  8. 匿名 より:

    5年前かなた「ENも増えていくと思うし、英語の勉強しようと思ってる」
    今年かなた「ENIDも増えてきたし、英語の勉強しようと思ってる」

  9. 匿名 より:

    そら国内Vは元ニコ生主みたいな低知能ヒキニートの見世物小屋から始まってるんだから仕方ないわ。国外Vは海越えて人気出すだけあってスペック高いのが多い
    頭の出来が全然違う

  10. 匿名 より:

    案件レッスン漬けで運営叩きます
    え?なんでJPは英語の勉強しないんだい?

  11. 匿名 より:

    どこの国でもどんな仕事でも国外向けに働く人は上澄みのエリートだよ

  12. 匿名 より:

    りりーか英語武器にできそうなのになぁ

    • 匿名 より:

      ビジューとかのこれから日本語覚えていく海外ホロメンに日本語レッスン配信とか

    • 匿名 より:

      正直英語は会長レベルじゃ無いとバフにならんわ
      ミームや際どいネタやったり

  13. 匿名 より:

    他の箱の人らは英語勉強して話せるようにししてんのか?

  14. 匿名 より:

    日本勢の『英語喋れるように頑張って勉強します😅』は社交辞令すぎる。海外勢となんの会話すりゃいいか分からないからそうやって一応喜びそうな事言っといて、結局その後もずっとdeepLのみの力に頼る気しか無いっていう
    海外勢は社交辞令ではなくガチで勉強するのかな。すげーや

  15. 匿名 より:

    そもそも英語配信しても同接稼げないから日本語覚えて配信したり
    日本語で箱企画に参加して知名度上げるんだぞ
    フワモコとかそれで成功してるし

  16. 匿名 より:

    そもそも日本のコンテンツだから

  17. 匿名 より:

    まあこれはさすがに日本語話者のアドと思って良いと思うわ
    ビジネスの場とか学術論文の場とかでも英語が基本になってるけど
    それがVtuberやアニメ関係だったら日本語が基本ってだけかな

  18. 匿名 より:

    英語配信して数字が伸びるなら勉強するだろ。結局何の数字にも結びつかないからやらない。シンプルな話

    • 匿名 より:

      ホロライブとしての活動以外でのメリットがクソでかいことも分からないアホ

      • 匿名 より:

        そのホロライブとして活動してる人の話してるんだが

    • 匿名 より:

      ころねは海外meme化して伸びただろ
      JP最速100万はころねやぞ

      • 匿名 より:

        meme化したからやろ
        ペラペラの健常英語話者ならmeme化せんぞ

  19. 匿名 より:

    海外箱のVが結局ガワ被っただけの配信者でしかなくて、ファンも含めてVとしてのキャラクター性とか全然わかってないのを見れば、純粋にVtuberとしての市場が存在してるのは日本だけとも言えるし、なら日本の視聴者にリーチするための営業努力は当然やん
    逆に「ガワ被っただけの配信者」は英語習熟して海外市場にリーチしてみたらええんやないの
    しかしホロライブは「Vtuber事務所」やからな

  20. 匿名 より:

    外国の言語・文化を理解するにはそれなりの頭脳が要るだろう
    そのハードルを超えてる時点で既にまあまあエリート
    JPとENIDじゃ同じ国に生まれても学力が全然違っただろうなって感じ

  21. 匿名 より:

    ころねの英語の歌みたいなのは増えてほしいけどな

  22. 匿名 より:

    箱企画一緒にやってると何かすんませんって気持ちになる
    全員が英語出来る必要はないが海外勢との橋渡しができる英語力コミュ力兼ね備えたJPが欲しい
    今以上に英語の出来るスバルとか、ホロメン化したAちゃんみたいなのが

    • 匿名 より:

      海外勢とコラボとか英語配信してるはあちゃまとりりかは日常会話できるけどコミュ力あるかっていったら違う感じだしな

  23. 匿名 より:

    興味とリスペクトや
    日本勢には海外に対する興味とリスペクトが無い
    海外勢には日本に対する興味とリスペクトがある
    本人の資質もあるけど基本的にこれは育ってきた環境とどういう教育受けたかの差やね

  24. 匿名 より:

    朝こよりとおはスバの画面に出してる英語がいいかげん過ぎる
    半端すぎて出す意味ないだろ
    フレアとかもよくわからん英語のアイサツ配信の終わりぎわに言うてるが何なんだあれ

  25. 匿名 より:

    すいちゃんが英語勉強中なんじゃなかったっけか
    フェスで海外組にパッションイングリッシュでめっちゃ絡みに行ったって言ってたし

    あと1年くらい前に「りりかの英語の切り抜きめっちゃ見てる」と言ってたのと、最近りりかとオフで結構会ってるらしい
    英語の勉強なのかは知らんけど

    • 匿名 より:

      勉強したいとは言っていたけどやってるかは不明
      ただ、ENメンバーとはそれなりの頻度で御飯行ったり遊びに行ってるみたいでその時に英語と日本語を教え合いしてるって話はよくでてる

  26. 匿名 より:

    そんなのホロに限らず他箱Vでもストリーマーでもテレビタレントでも同じじゃん

  27. 匿名 より:

    ENが日本語練習するのは仕事の為でしょ
    JPでもは必要ないからしないだけ

  28. 匿名 より:

    いまのステージに至るまでの背景の差も感じる
    みんな口では英語を話したい!なにか始めようと思う!ばかりで有言実行できたホロメンがあまりに少なすぎてな

    • 匿名 より:

      つか配信、事務作業、歌やダンスレッスン、周年や生誕準備、案件や公式仕事が一年中ぐるぐる回ってるからな

  29. 匿名 より:

    時間さえちゃんとかければAちゃんとかぽち先生くらいできるようになるんだがな

  30. 匿名 より:

    英語自信ニキのマウントがきもいからやりたくねぇんだろ

  31. 匿名 より:

    海外映画ドラマ好きなスバルころねとかはその作品が興味あるから少なからず使われてる英単語知ってるんだし
    興味のきっかけないと勉強なんてする気にならんだろ

  32. 匿名 より:

    ころねとかスバル、ぺこらは多少努力の跡見える
    ねねは主に海外リスナーとの交流のために配信で英語使う時ある
    他は努力してるんかな
    そらは積極的に海外勢と絡むイメージあるし、辞めたけどメルは交流多かった
    莉々華はあれだけ英語話せるのにあまり活きてないのもったいないな

    • 匿名 より:

      ぺこらはフロムゲーのtier表作ったらtearになってて擦られ中
      tear1 tear2 なんて書いてるから書き間違いでもない

      • 匿名 より:

        綴り間違えなんてそれこそ英語圏の人間でも珍しくない
        要は海外勢とコミニュケーション取れるかどうか

  33. 匿名 より:

    運営にはホロメン向けに基礎英語のレッスンを提供すべきだと、ずっと思って提案してきました

  34. 匿名 より:

    なんならENIDの日本語話者のアドも言うほど無いからな
    キアラもココには成れなかったし
    レイネ、アーニャ、イオフィが語学スキルで配信の数字稼いでる様にも見えない

  35. 匿名 より:

    JPのなかにも英語が堪能なメンバーは数名いるが、英語力を生かして活動の強味になってるように見えないからそういうことなんだろうな。逆に言うとスバルとかは純粋に海外メンバーとコミュニケーションがとりたいためだけで英語を勉強してるんだろう。

    • 匿名 より:

      はあちゃまって知ってる?

    • 匿名 より:

      すいせいもそんな感じだね
      つか本人は海外ツアーとか進出やる気ない日本にいたいってこと言ってたし英語はあくまでENIDとの会話目的なんだなって思ったわ

  36. 匿名 より:

    大変申し訳ないが俺は英語できる自信ないから海外勢が日本語勉強してきてくれ

  37. 匿名 より:

    アイアイヤボーズ

  38. 匿名 より:

    まだまだVの市場が日本メインだし

    • 匿名 より:

      メインストリームの言語を習得するだけって話しだからな
      大谷翔平が英語を学んでるように

      • 匿名 より:

        メジャー行く予定ない選手は英語要らないし日本で長く活躍する助っ人は日本語学んでチームに溶け込んでるしな
        チームメイトの助っ人と相手の言葉でも話すだけのために日本の選手が英語をやるかどうかはそれぞれの価値観次第

  39. 匿名 より:

    サラリーマンだって英語使えると年収100万単位で上げられるのにしない人ばっかりじゃん

    • 匿名 より:

      使えると上げられるんじゃない
      年収の高いポストに就けた人の英語も使える率が高いだけ
      英語よりExcelの方が需要多いとも言うし、後から勉強して年収上げたいなら英語より割に合う技能や資格たくさんあるぞ

  40. 匿名 より:

    みんなが海外リスナー意識してた時代もあったけどいつのまにかなくなったな

    • 匿名 より:

      やっぱ会長消えたのがデカいわ、あれ以降JPは国内しか見ない閉じコンだし

  41. 匿名 より:

    普段の活動知ってたらそんな時間なかなか取れるわけねーだろ馬鹿が

  42. 匿名 より:

    大半の既存リスナーが英語できないからメリットないだろ

  43. 匿名 より:

    英語ができない人間をENとしてデビューさせたにじさんじってマジで何考えてたんだろうな

  44. 匿名 より:

    既存のホロメンが英語覚えてもしれてるし、りりかレベルでもバフにはならん、会長みたいにミームを扱えるレベルを採用してやっと上手くいくって感じだろう