【ホロライブ】4月1日付でカバーの組織が変わった

引用元:https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/hololiveneet/1744074833/

1311: Vtuberまとめ (ワッチョイ 95a2-CohH) 2025/04/08(火) 12:36:57.13 ID:1ulDt6Li

4月1日付でカバーの組織が変わった

業務執行体制も刷新いたします。具体的には、これまで当社のクリエイティブ部門を統括していた本部長を、VTuber プロダクション領域全体を担当とする執行役員に登用し、クリエイティブおよびコンテンツ制作体制全般を垂直的に統合する体制を構築いたします。

これにより今後は、領域ごとに取締役および執行役員の担当範囲が明確になることで、各ビジネスラインでのシナジー創出を図るとともに、全社的なバックオフィス機能を統合し、より機動的な業務執行体制へと刷新いたします。

(2025 年 4 月 1 日付)

谷 郷 元 昭  代表取締役社長 CEO執行役員 –

福 田 一 行  取締役 CTO 執行役員 メタバース領域・技術部門

植 田 修 平  取締役 執行役員 メディアミックス・ライセンス/タイアップ領域

金 子 陽 亮  執行役員 CFO コーポレートシェアードファンクション統括・経営企画室・海外事業開発室

加 藤 卓 執  執行役員 管理・人事・法務知財・危機管理

前 田 大 輔  執行役員 商品企画・コマース領域

林 茂 樹  執行役員 VTuber プロダクション領域

1324: Vtuberまとめ (ワッチョイW a09d-4YwZ) 2025/04/08(火) 12:38:40.75 ID:IaljoZEP
>>1311
つまり……どういうこと?🤔
1327: Vtuberまとめ (ワッチョイW b88e-Pejw) 2025/04/08(火) 12:39:02.25 ID:FvIuY3px
>>1311
これ担当分野ガイガイはじまらない?
1344: Vtuberまとめ (ワッチョイW 7767-uTtD) 2025/04/08(火) 12:40:31.58 ID:jaompZaj
>>1324
運営がやらかしたら林を叩けばいい
1347: Vtuberまとめ (ワッチョイ 95a2-CohH) 2025/04/08(火) 12:40:54.62 ID:1ulDt6Li
>>1324
ホロライブ ホロアースの責任者ができたので
YAGOOは直接関わらなくてよくなったってことかも
1358: Vtuberまとめ (ワッチョイW a09d-4YwZ) 2025/04/08(火) 12:41:45.06 ID:IaljoZEP
>>1347
いや1番やりたかった事やないんかい😮
1362: Vtuberまとめ (ワッチョイ 6e5c-xnx6) 2025/04/08(火) 12:42:05.78 ID:wJ2h2HHz
>>1344
福田は叩きたい
1377: Vtuberまとめ (ワッチョイW 3b65-FTLi) 2025/04/08(火) 12:43:49.96 ID:zuC5pe7e
>>1324

要は一番左の青い所とプロダクションの所の統合運用
1388: Vtuberまとめ (ワッチョイW 00b6-BYvX) 2025/04/08(火) 12:44:48.62 ID:ZZrbixmC
>>1362
福田がバカみたいに金使ってくれたから今のホロがあるのに…
スーパーカーが何十台買えるとかテレビで自慢してた記憶ある

コメント

  1. 匿名 より:

    テレビ業界出身の人は何人いますか?

  2. 匿名 より:

    早く新ラトゥール宿行ってミミーチン殺せよSYOUもない

  3. 匿名 より:

    お前らがよく言うテレビ局から来た役員は?

  4. 匿名 より:

    早朝からサツヨコとか元気いっぱいやな35p

    • 匿名 より:

      バカな事言ってないでドングリ拾ってこい

    • 匿名 より:

      サツヨコじゃなくてサツキョウサだね
      犯罪を行おうと思うように他人にし向けること

  5. 匿名 より:

    そうだな、ホロアンも変わるべきだな

  6. 匿名 より:

    53pさぁ…サツヨコはやめようぜ?

    • 匿名 より:

      🐰アンどんぐりと🌸アンどんぐりが争いあってる図

      どっちのどんぐりも消えてくれ、まじで

  7. 匿名 より:

    表記は序列順なのかな

  8. 匿名 より:

    男ばっかじゃん🦄

  9. 匿名 より:

    vtuber登竜門の主催者さんも元々は技術者なんだろうな
    vtuberだけのプラットフォームを作りたいって夢を語ってた
    技術者にとってのvtuberはあくまでアウトプットの一つに過ぎない
    やりたいのはメタバースならそれを創造する主人公は自分だからな
    vtuberプロダクションはその夢を実現する為のツールなのよ

    • 匿名 より:

      作りたくても金がかかりすぎるから上手くいかねえし
      そいつらのやってる事はただの令和の虎のコピー
      お前みたいなのしか騙されん

  10. 匿名 より:

    今年新入社員何人入ったのかな

  11. 匿名 より:

    で、誰がましろの旦那なの?

  12. 匿名 より:

    告知の前半と後半の関連性が良く分からんのだけど
    垂直統合でシナジーでるのはクリエイティブとvTuber部門だけじゃないの?
    部門横断のシナジーは経営企画とかCSF統括が頑張るところじゃん

  13. 匿名 より:

    各所横断的というよりは色んな奴がそれぞれ口出し続けて
    支離滅裂になってたのを整理した感じか
    外部から来た奴がVtuberの仕切り任されてんな

  14. 匿名 より:

    執行役員から岸が居なくなっとる🙄

  15. 匿名 より:

    谷郷の所にちゃんとお茶会茶頭の役職書き加えとけよ

  16. 匿名 より:

    デバイスの方も体制変わってるならこれを機に売り方は変えてくれ
    リグロスはシンプルに負担多すぎるし
    フログロは配信に力入れてるのは結構だがやってる事が噛み合ってなくて伸びないんよ

  17. 匿名 より:

    谷郷以外知らんわ売名すんなや

  18. 匿名 より:

    さくらみこの旦那はどうなったんだろうか

  19. 匿名 より:

    この林って人『12オーディンズ』くらいしか名前が上がらないけど、コロプラでは何やってたんだろう?
    でも、テレビ業界崩れよりかはマシか。