引用元:https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/sugiuraayano/1743134466
16: Vtuberまとめ2025/03/28(金) 13:02:05.46
ホロライブが1番面白かったのってこの頃だよな
40: Vtuberまとめ2025/03/28(金) 13:03:04.93
>>16
この頃既にあくあは箱が嫌で一人で魚コンプしてんだもんな
この人の卒業だけはシンプルに分かりやすい
この頃既にあくあは箱が嫌で一人で魚コンプしてんだもんな
この人の卒業だけはシンプルに分かりやすい
41: Vtuberまとめ2025/03/28(金) 13:03:06.38
>>16
ARKの洞窟探検隊はワクワクした
ARKの洞窟探検隊はワクワクした
42: Vtuberまとめ2025/03/28(金) 13:03:06.91
>>16
いや?
任天堂許諾問題でゲームできなくなってからのミオスバ企画期間が一番面白かった
いや?
任天堂許諾問題でゲームできなくなってからのミオスバ企画期間が一番面白かった
55: Vtuberまとめ2025/03/28(金) 13:03:23.00
>>16
帰ってこい
帰ってこい
62: Vtuberまとめ2025/03/28(金) 13:03:35.53
>>16
今これやったら怒られそう
今これやったら怒られそう
69: Vtuberまとめ2025/03/28(金) 13:03:44.86
>>16
マジでイトウ釣れた時笑いすぎて吐きそうになった思い出
マジでイトウ釣れた時笑いすぎて吐きそうになった思い出
71: Vtuberまとめ2025/03/28(金) 13:03:48.96
>>16
自由の象徴😭
自由の象徴😭
72: Vtuberまとめ2025/03/28(金) 13:03:49.27
>>41
三番隊の絆とか今考えるとレアやな
三番隊の絆とか今考えるとレアやな
88: Vtuberまとめ2025/03/28(金) 13:04:17.70
>>16
ホロメン「イトウ釣るぞ!」
ココ「伊東釣れました」

ホロメン「イトウ釣るぞ!」
ココ「伊東釣れました」

93: Vtuberまとめ2025/03/28(金) 13:04:24.88
>>40
ENも崩壊したのは結構前ホロスタENのときだよ
ENも崩壊したのは結構前ホロスタENのときだよ
94: Vtuberまとめ2025/03/28(金) 13:04:25.97
>>16
エスパーイトウどりゃああああした人、怒らないから手を挙げなさい
エスパーイトウどりゃああああした人、怒らないから手を挙げなさい
99: Vtuberまとめ2025/03/28(金) 13:04:33.28
>>88
110!?
110!?
107: Vtuberまとめ2025/03/28(金) 13:04:44.99
>>94
同接潰しって叩いてたわ
同接潰しって叩いてたわ
110: Vtuberまとめ2025/03/28(金) 13:04:50.76
>>16
あくあが前日に全釣りして企画壊しに行ったのも最高に皮肉でいいね
ただ釣りしてるだけじゃクソみたいな企画だった
エンタメはこうじゃないと
あくあが前日に全釣りして企画壊しに行ったのも最高に皮肉でいいね
ただ釣りしてるだけじゃクソみたいな企画だった
エンタメはこうじゃないと
119: Vtuberまとめ2025/03/28(金) 13:05:05.88
>>42
その企画の多くに桐生ココが参加してたという事実
その企画の多くに桐生ココが参加してたという事実
127: Vtuberまとめ2025/03/28(金) 13:05:11.19
>>16
スズキしかつれねーなこの島
スズキしかつれねーなこの島
130: Vtuberまとめ2025/03/28(金) 13:05:16.28
>>40
それだけに最後の数ヶ月の箱アピが白々しいわ
それだけに最後の数ヶ月の箱アピが白々しいわ
136: Vtuberまとめ2025/03/28(金) 13:05:45.54
>>16
2020年ホロはもはや神話
この1年間を知らない奴が可哀想
2020年ホロはもはや神話
この1年間を知らない奴が可哀想
コメント
ミオしゃマイクラでも釣り大会企画してるからな
誰か会長枠で別ゲー参加して欲しいわ
そんなにココって当時凄かったんだな
聞く限り勢いはマリンぺこらを越えてるし
まぁそれが今や配信やニュースの取材で当時の裏話を小出しで言う
弱小暴露系Vtuberみたいに成り下がるとか悲しいよ
マリンはともかくころねぺこらの方が勢いあった
よく言われることだが圧倒的なバッファーだった
完全に思い出補正だぞ
ここ2~3年の箱企画のがおもしろい
今の五目並べとかじゃんけんの方が面白いってさすがに苦しくね?
マイクラとかarkは明らかに前の方が新鮮で面白かったし
今の五目並べとかじゃんけんの方が面白いってさすがに苦しくね?
マイクラとかarkは明らかに前の方が新鮮で面白かったし
Arkはホロメンがちゃんとハマってて面白かったな
あの熱量で箱ゲーが流行ることはもう無さそう
配信のクオリティは正直そこまででもないと思うんだ
そもそも日本語ネイティブじゃねーからトークも微妙だったし
でもそれを全て覆すくらい行動力と熱量がとにかくすごかった
逆に行動力と圧倒的熱量があればどうとでもなるんだって後輩勢、特にフログロの面々は学んでほしい
ぺこーらが人気出たのもARKでぺこ虐されてからだしな
今のホロはAKBで指原がトップにいる頃と似てる
つまり
ホロはもうピークを過ぎたということ
思い出って美化されるもんだからある程度割り引いて聞いた方がいいとよく言うけどね
アーカイブで見たらおもんないから
やっぱライブ感と、Vという存在が新鮮だった時代感が必要だなぁ
いくら最新作のマリオがグラフィックスすごくて操作性良くても、全盛期は間違いなくファミコンの時だったみたいな感じよな
そりゃ完成度は今の方が高いけど、当時やってた人の方が熱はあったんやろなぁって思う
マイクラのぺこみこvsスバルだろ
でもそんなあくあが抜けたのが崩壊のキッカケだったってのがあくあがどれだけ重要な存在だったかって話だよね
最初だから原因という頭の悪すぎる理論やめろ
あくあの存在がデカかったのも有るだろうけれど、完全に自分の意思で卒業を決めた1人目が出てしまったことの方が崩壊のきっかけとしては大きかったと思うわ
あくあなんかとっくの昔に終わってた
まあ、癌治療する際は少なからず体にダメージ残るもんよな
辞めるハードルは下がったかもね
あくあがきっかけに自分も辞めるかって決断したホロメン絶対多いもんな
なんか卒業待機列出来てそうでほんとに怖いわ
キーの一つが欠けた感じはするよな
煽るわけじゃないがるしあ解雇がホロライブの転換期だった気がする
コンプラ優先になり良くも悪くも破天荒さが消えていった
ちょっとわかる。地味に起点の楔打たれた感じ
まあいまの派閥優遇ギスライブに比べれば…
って当時からフブキは優遇されてたか
じゃあ派閥なんて無いやん
ひとりだけ自由にスタジオ使える奴が居るんだから派閥とか意味ないわ
アークの時代だろな
やっぱり会長はすごかったわ
みこやスバルは覚醒前で賑やかし要因のラミィポルカ辺りもいなくて
かなたも様子がおかしくておかゆはあの低音ボイスでしょ?
当時何が面白かったん?純粋に気になる
俺はどっちも覚醒前の方が好きだわ
数字バトルみたいなくだらない楽しみ方もそんなになかったしな
みんな今より若かった
「だよな」とかいきなり事実認定なんなん?
ただこいつがココ推しなだけだろ
懐古厨じゃねぇか。
その頃も勿論見てたけど、別に特別面白かったとは思わんわ。
なんか絵面から全然面白さが伝わらないけど
取り敢えず凄い面白かったんだな
ええな コロナ禍でほぼリモートが休みだったしこの頃に知ってたら暇しなさそうやった
少なくともこの頃はみんな元気いっぱいだったよな
今はみんなどこかカラ元気というか疲れてる感じするわ実際忙しさが違うんだろうけど
今よりは「自由」だったね
まぁ間違いなくココがいたとこまでが盛り上がりのピークだったな
そりゃ本人達も頑張れば頑張っただけ伸びる一番面白かった時期だろうしな
何でも黎明期ってそういうもんだろ
落ち着いただけで本人達の振れ幅が下がった訳ではない
下がったとしたら大体コンプラのおかげ
イチ抜けしたあくあが大成功してるのは今後の暗雲立ち込めるホロライブを象徴してる気がする
さくな見てると中国進出に嫌悪感示すホロリスが癌ってわかるわ
原神で日本以上に中国が盛り上がってて如何に向こうにホロの需要があるってわかったし
このままビリビリ行ったら本格的にホロ越える無敵個人勢になると思う
中国もそういう意図で囲い込むだろうしな
日本企業のリークとか大好きやし
やっぱ搾ファミって盲目すぎるわ
思い出補正乙
ココやあくあより現みこ現スバのほうが
勢いあるしおもしろいから
その2人は箱外からガンガン客呼び込んでたから比較する属性じゃないかな
でもスバみこが話題になってるのって優遇だの数字盛ってるだのって話だけじゃん?
アンチの妄想が影響力持ってると思ってるかよ
誰にも相手されてないし意識過剰すぎてこっちまで恥ずかしいわ
みこスバはトレンドに載ってるけど?
面白さじゃ無くてスキルで箱が世界展開してる感が良かった
例えるならポケモンや海外ウケしたアニメに近い
みこスバは国内のバライティの出川
ENはぐら以降は登録者数の伸びが鈍化してるのが悲しいわ
あくあってこの頃から足並み揃えずサボってたのか?
ならあくあが箱を支えてた全盛期って一体いつや?
あくあは初期が一番凄かった
ソロ配信は本当に面白くてマリンも憧れてたしな
今のさくたんはやる気のない同棲系vtuberって感じ
でも個人になってホロでやれなかった原神始めたら一気にとんでもない人気Vtuberになったぞ
ココってホロを盛り上げた立役者でスパチャもたった1年半で今も抜けない大記録だしで相当凄かったんだろうけど
それが独立して他の箱所属したけど鳴かず飛ばずで今ホロゲーか当時の話題擦るしか注目されない個人勢って悲しすぎね?
それこそ関係性の見せ方が上手いタイプだからじゃね
あくシオだの3期だのの人気者を海外にも売り込んだからホロ自体が跳ねたって感じだしな
ココ自体が他のメンバーをいじる事で人気になったから一人だと限界がある
アーカイブ見たらみんなまだ大したことない
今の方が面白い
特にみこちとスバル
今の方がエンタメ性というか一般受け感増したというのはあるよな
アーカイブ見てるだけじゃ当時の背景とかは見えてこないからな
でも切り抜きは上手くエッセンスを抽出してて古い方が面白いのがあったりする
しかしそんなに会長が面白いなら、なんでksonには人が集まらないんだ
集団を盛り上げるのは得意だが単体では面白くないってタイプなのか?
なら辞めない方が絶対得だったんじゃ
よく言われるけど会長はバッファーだから独りだとそんなにおもろくない。でも他のホロメンとかと面白くなったりする
辞めない方が得とかリアタイしてないんだな
だれも卒業望んでなかったけど卒業するしかなかったんだ
如くシリーズみればわかるけど単体でも面白いし
会長は触媒みたいなもんだよね
自信は面白くなくても 他のホロメンを面白くするという
懐古厨が出るようになったか。7年は長いよな。
としとるとみんな昔はよかったって言うよね
これ見るとあくあの方向性の違いって株式上場云々関係なく箱って概念が出来たからじゃね?
ようはソロで自由にゲーム配信出来るのが良かったのに箱ゲーだのコラボを強制される環境に嫌気が差したみたいな
ルーナとか余を見て同じこと言えるか?
昔の方が面白かったのにって思いながら配信見てるの憐れすぎるだろ…
誰もが通る道じゃね
数年後にはまた違うホロライブになってんだし今度は理解されない側になる
そりゃたいして面白くない奴優遇してたら面白くなくなるわな
頑張ってのし上がってきた奴を優遇だ派閥だと追い落とそうとするようなリスナーが空気悪くしてるよな
どんだけ主が追いつき追い越されるのが嫌なのか
結局人間の感性なんて夢中な時が一番面白く感じるだけやな
メタな事言えばそりゃ年齢が若い方が勢いもあるし無茶もできる
面白いかどうかは別にしてね
上場してからおかしくなっていった
上場しなきゃホロも形として残ってたからわからんからどっちもどっちなのかなぁ…一番美味しかった時期で解散してれば伝説になったかもしれないけど
谷郷がホロスタとか作りだしたころからおかしくなってるから
ホロスタは正解だろ
せっかく作ったのにユニコーンに配慮したのが完全にミス
まぁ配信はライブ感が重要だから面白さって単純比較できないからな
今見て面白くなくてもライブ感で比較したら今より面白いってのはあるし
今は一部のホロメンだけが固まってなんか稼いでるからなぁ…
身につけてきたスキルに差が出てきてしまったんだから仕方のないことだ
序盤はノウハウに差がないからフラットにみれるのはいいところだな
7年でもこんなに懐古厨が生まれるんだな
そういう感想が出るならホロライブも終わりに近づいているって事だな
色々あったけどゲーム部のランクマとか良かったなと思うわ
ホロは対人戦あんまりしないしやってもリスナーから配慮かボロボロにされるだけだからイマイチ盛り上がらんのよな
俺は今のみこスバが1番好きだし人それぞれだろ
優遇とか派閥とか一軍とか気にしてる人達はホロ見てて楽しいのかな?
何のために見てるんだろ?
見てないアンチも大勢いるだろうけど
見てる奴らは当然推しのために見てて、推しの勢いがない=勢いある人らが悪だと見なすことで推しを正当化してるんじゃね
数字並べや自分の世界で人形遊びするために見てるんやろ。愚問すぎる。
ココは日本語が怪しかった時の方が面白かったと思うの俺だけか?
俺もVtuberはのじゃロリとしろちゃんとばあちゃるが3Dでコラボしてた頃が一番楽しかったわ
ばあちゃるとしろちゃんがニコニコ超会議でリスナーと戯れてるのとかもう永久保存レベル
ホロの全盛期はやっぱ会長がいた頃だよな〜
ちうごくに媚びて会長を尻尾切りした時からホロメンの卒業ラッシュは決定付けられてたな
もりりんとかでレベル下がった感あるのはガチ
ただの読み間違えにレベルを下がったとかの話題に上げるお前は、アホじゃないかと思うわ
正直当時の深夜番組ノリの方が自分は好きだったな。
今は大きくなりすぎてゴールデンタイムのノリくらいしかできないから、
良くも悪くも落ち着いてしまった。
上場して制約がつきすぎたな
今も十分楽しめてるわ
配信の面白さ、取れ高は2022-2023の方が上だよ
ただ見てる側はワクワクしてた
新しい流行になりそうなコンテンツを自分たちが応援しているという感覚
ホロライブ云々というよりV業界自体が成熟して新鮮さがなくなっただけじゃね
小さかった頃はグレーなことも色々できたけど社会的に大きな存在になったことでコンプラ遵守も厳しくなって無茶もできなくなったし
書いてて思ったが芸人と似てるな
確かにあくたんが出遅れ気味だったホロで連日配信して注目集めてた頃から
会長がやめるまでが全盛期だった気はする
今は安定してるけど皆がこれやればいいんでしょってマニュアル通りな感があって面白みにかける
ゲーマー 海外ミーム コロナバブル×世界展開→もりりん
そりゃ懐古厨になるわ
やることが突拍子もなくて新鮮で、それを何よりホロメン自身が一番楽しんでいた
誰が何をやったか、配信の質をリスナーが語り合った時代
そのリスナーも今は毎日ただ配信の数字を語り合っている
ホロアンも当時は数字ガイガイせずに内容で笑い合う平和なスレだたん?
それなら凄いことだけど
そりゃ今より数字ガイガイ少なかったぞ
同接マウント筆頭の衛門が金ネジキでマウント取り始めるのが2021年からだし、数字マウントよりアンチは絵畜生呼びが主流だった
そりゃ今より数字ガイガイ少なかったぞ
同接マウント筆頭の衛門が金ネジキでマウント取り始めるのが2021年からだし、数字マウントよりアンチは絵畜生呼びが主流だった
この頃から見てて当時の方が面白いってやつはしがみついてるだけで無意識にもう飽きてんだよ
どんどん成長してデカい規模のことができて止まらないホロライブって感動してた古参ファン面したゴミどもがホロメンの努力の結晶で今があるのを無視して今になって表で堂々と昔に戻りたいとかお気持ちかましてるの見ると反吐が出るわ
どっちが面白いと感じるかなんぞ個人の感想に過ぎんやろボケ
俺はむしろお前のような今のホロライブを全肯定し少しでも異を唱えただけで敵認定してくる異常なヤツネット上に増えちまったことが一番の危機やと思っとるわ
こういうファンがファンを厳選し始めめる状態になるとマジで一気に崩れ始める
「今のホロライブを全肯定し少しでも異を唱えただけで敵認定してくる異常なヤツネット上に増えちまった」こんな状況何処にもなくね?
Xじゃホロメン側を全肯定で運営を敵視して運営叩いてる連中ばっかだぞ
それこそそれが過激になりすぎてフォローに入らざる得なかったのが最近の山田の例
文盲のガイジすぎて話にならん
どちらが面白いと感じるかまでは自由でいいが口に出したらもうファンじゃねえって話だ
昔の方が良かったっていうのはホロライブ全体の努力をコケにしてるっつってんだよ
別に比べる必要もないけど箱GTAとかやってる今が1番面白いでしょ
ただの弱小事務所だったのを押し上げたのがあくあとココなんだわ
功労者で残ってんのはぺこら、ころね、マリンあとはフブキくらい
他はその流れに乗っかったメンツに過ぎない
毎回寒いこと言ってんな
未熟な部分とか粗削りな部分も多いけど
これから盛り上がっていきそう、成長していきそうっていうワクワク感はあった
微妙
るしあの卒業直前が一番いいかな
6期がいてスバルが成長してるしあがまだいる状態
るしあこそ要らんだろ、あんなのガチ恋詐欺野郎じゃん
ココのスタンドプレー嫌いだったわ
一人だけ目立とうとしてて
もうそれだけで見てなかったのが分かるの凄えわw
今の新人に一番足りもんじゃないか
アンチは今日も無様だな
思い出補正っていわれるのも分かるけどね
ただ動画中心だったVの形態がライブ配信へ主流が変わるかなって時期に、人が集まって生配信で企画やってるってことがとにかく新鮮で目新しかった
PS3とかのゲーム今やってグラフィック荒いし、ストーリーもスカスカやなぁって感じるのと一緒や
歳を重ねるほど思い出補正が強くなるからな
みんなもうお年寄りなんだよ
コラボに関しちゃ昔のが珍しい組み合わせ見れたよなぁって思う
振り返る暇があったら今やってる配信を見ろ