【ホロライブ】正直未だにリグロスはホロに馴染んでいない

引用元:https://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/hololiveneet/1718742178/

1621: Vtuberまとめ (ワッチョイ 349e-muG4) 2024/06/19(水) 09:40:22.32 ID:SHgD07E9

正直未だにリグロスはホロに馴染んでいない

ホロじゃないんだから当然なんだが

1630: Vtuberまとめ (ワッチョイW 4b65-5AiB) 2024/06/19(水) 09:41:09.69 ID:Og6GhzuW
>>1621
声を聞いたことがないリグロスもいる
1659: Vtuberまとめ (ワッチョイ 335b-8qCd) 2024/06/19(水) 09:44:36.00 ID:NBI8o3L3
>>1621
お前の中ではENもIDもホロじゃないのか
1670: Vtuberまとめ (ワッチョイW c09d-sN24) 2024/06/19(水) 09:46:02.90 ID:Y8H3mezP
>>1659
これが公式見解なんですけど
1689: Vtuberまとめ (ワッチョイW 4b65-xnyZ) 2024/06/19(水) 09:48:30.36 ID:sTZqDYFD
>>1670
分かれてるだけでホロだな
1701: Vtuberまとめ (ワッチョイW 519d-RPAP) 2024/06/19(水) 09:49:27.34 ID:MVKDMdnw
>>1621
リグロスは一般向けだから
1709: Vtuberまとめ (ワッチョイW 335b-KkSb) 2024/06/19(水) 09:50:23.59 ID:NBI8o3L3
>>1670
つまりENやIDはホロじゃないと言いたいわけね
1743: Vtuberまとめ (ワッチョイW b58f-5sD2) 2024/06/19(水) 09:55:20.99 ID:JAT9vrYT
>>1621
ホロックスってどうやって馴染んでいったんだっけ?
リグロスと違うのはどの辺だろう
1755: Vtuberまとめ (ワッチョイW 9f7b-RPAP) 2024/06/19(水) 09:56:20.16 ID:XWkHeTDe
>>1621
そもそもディスコ鯖も別なんでしょ?
1760: Vtuberまとめ (ワッチョイW 9f7b-RPAP) 2024/06/19(水) 09:57:37.81 ID:XWkHeTDe
>>1743
ホロックスは普通にコラボ禁止期間→コラボ解禁!てウキウキで絡み出すみたいな流れだったけど
リグロスはホロメンもえ、絡んでいいの?みたいな空気感だったし
1803: Vtuberまとめ (ワッチョイW b58f-5sD2) 2024/06/19(水) 10:01:42.79 ID:JAT9vrYT
>>1760
あー確かにリグロスっていったいなんなんだって様子見期間長かったもんな
ディスコ鯖違うからそもそも連絡自体とれなかったってのもあったし
1876: Vtuberまとめ (ワッチョイ 9f86-naP0) 2024/06/19(水) 10:07:56.74 ID:zN3cFhvk
>>1670
ホロジュールいつになったらチェックボックス式になるんだよ
全体だと男が紛れ込んでくるしホロだとENIDデバイスが視界に入らないだろ🥺

コメント

  1. 匿名 より:

    大会等を主催するとか複数人コラボ、アモアスみたいなのを企画して先輩達を呼ばないからね。いつまでも誘われ待ちだったり、小規模コラボじゃ箱には混ざれん。
    後から加入するほど混ざるのは大変になるのはしゃーない。

    • 匿名 より:

      複数人コラボとか企画するほうも大変だしなんならお金もかかるからな
      リグロスの場合そういうんじゃなく単純に本人達がまだ先輩達との間に
      一線引いてるというか後輩ポジを喜んで受け入れてるからなぁ

      • 匿名 より:

        青くんは船長筆頭にコラボが多め
        社長は語学を武器に海外コラボを打ち出した
        奏はマイクラでプロレスやりはじめて輪を広げつつある
        番長は大人数が苦手なんで校舎裏で1人ずつ呼んで牛歩に進んでいる感じ
        らでんが1番危うい

  2. 匿名 より:

    青奏あたりは甘え上手な感じがするけど他はそれぞれ仲がいい先輩っておるのかな

    • 匿名 より:

      番長はちょこ先と無茶苦茶仲がいい上にママをふたり輩出してるぞ

  3. 匿名 より:

    轟はじめはホロと相性がいいんだけど、DEV_ISというデバフがついているのが残念。

    • 匿名 より:

      そしてリグロスのコンセプトに適性あるのがはじめと奏しかいないという意味不明な状況

      • 匿名 より:

        青も声のバリエーションを考えたらありだと思うよ
        あとの二人は、、、まあ

  4. 匿名 より:

    十分馴染んでると思うが
    ゴミ野うさぎの考えはちょっとズレてんじゃないか?

  5. 匿名 より:

    い、一般人が見てくれるから

  6. 匿名 より:

    馴染んでないというか先輩達の存在感が凄くて目立たないだけだな
    グループ売りのメリットとデメリットがもろ出てる感じだけど6期以降はやっぱりマイクラが下火なのが影響してると思う

    • 匿名 より:

      6期はマイクラよりもともとバラバラなメンバーが無理して集まってただけ
      そして今ではライブか公式でしか集まらない

  7. 匿名 より:

    リグロス活動前提で集合レッスンとか収録で時間とられてるだろうにその辺のフォロー全然されてない感じある
    期生がデビューと同時にHoshimaticやらされてるようなもんだろ

  8. 匿名 より:

    番長は配信環境がゴミなのか、多人数コラボになると回線落ちたりで枠持続出来ないのが問題
    誰か詳しい人に家来てもらって1から見直してほしい

  9. 匿名 より:

    まずあんまり面白くないよ
    7期生だったところでなにが変わるっていうんか

  10. 匿名 より:

    体感だが、らでんとか番長みてると初スパが多い気するから
    JPと分けて新規開拓って方針は地味だが実行できてるのかも

  11. 匿名 より:

    リグロスつまらんだけホロライブだぞ
    認めたくないから馴染んでないと思ってるだけで先輩によってキャリーされまくりでコラボしまくってるし
    ただ、音楽特化の設定はどこいった??って感じなだけよw

  12. 匿名 より:

    ホロに馴染んで無いではなく、1番大事な配信者としてのスキルアップは目指さず意味不明な事に力入れてれば、ホロとは馴染めんだろ。ホロのほとんどは基準は「配信者」なんだわ。そりゃデビュー近いEN3期に登録者数も面白さもボロ負けするわな。

  13. 匿名 より:

    いうてココバフコロナバフ切れたあとのホロで当たってるのなんてラミィとこよりくらいやん

おすすめVtuber記事